ピエロのつれづれ

アジアの実情

自衛隊を法によって定められた国軍としての「軍組織」にするためには憲法九条を改め、そして自衛隊員を法的に監視・保護するためには「軍法」が必要だということを「核共有は、いま議論すべきでしょうか(10)」で述べました。

憲法9条を修正し国軍の存在を正常な認識とするなら、その法的な根拠と行動の制約の双方を担保するため、軍刑法の制定と、それに基づいて軍人を裁く軍事裁判所の設置が必須となるということも書きました。軍刑法とは軍人・軍属と捕虜の犯した軍事犯罪についての処罰を定めた法律のことで、軍法のことです。「核共有は、いま議論すべきでしょうか(10)」では、標津町沿岸部における有事の例も書きましたが、武力行為に及ばざるを得なかった隊員の結果的な過ちは、特別法廷などを設置しての審議は今の法律ではできません。

それは憲法76条第二項に拠っています。
「特別裁判所は、これを設置することができない。行政機関は、終審として裁判を行ふことができない」

この条文は、現行の法律で法務省の管轄下にある裁判所以外での裁判は認められていないということですから、「軍法」を新設するにはこの憲法から質さなくてはなりません。

ことほどさように、自衛隊を法的にも正常に保とうとするには、このようにさまざまな問題が横たわっていて、軍事アレルギー(ピエロは〝平和ボケ”と思うのですが)の人がたくさんいる日本では本当に高いハードルが横たわっています。

Kill Putin

暴虐国家ロシアに対するアジアの国々
国家防衛について普通の議論をしようとしても福〇〇穂のような能天気たちはきっと、金切り声を張り上げて「戦争反対、武力反対!」と叫びまくるでしょうが、そういう輩には次のような現状がどのように映っているのでしょうか。

米国のリンダ・トーマスグリーンフィールド国連大使は、ウクライナの首都キーウ(キエフ)近郊ブチャで民間人とみられる多数の遺体が見つかったことを受けた対応で、「ロシアが人権理事会に参加しているのは茶番だ」と批判しました。こうした背景のなか、アメリカなどはロシアの国連人権理事会の理事国としての資格を停止するよう求める決議案を国連総会に提出し、その採決が2022年4月7日になされました。

以下が、投じられた票の詳細です。(国連公式HPからの転載)

Suspension of the rights of membership of the Russian Federation in the Human rights Council.

 賛成: 93
 反対: 24
 棄権: 58
 欠席: 18

 AFGHANISTAN
 ALBANIA
 ALGERIA
 ANDORRA
 ANGOLA
 ANTIGUA AND BARBUDA
 ARGENTINA
 ARMENIA
 AUSTRALIA
 AUSTRIA
 AZERBAIJAN
 BAHAMAS
 BAHRAIN
 BANGLADESH
 BARBADOS
 BELARUS
 BELGIUM
 BELIZE
 BENIN
 BHUTAN
 BOLIVIA (PLURINATIONAL STATE OF)
 BOSNIA AND HERZEGOVINA
 BOTSWANA
 BRAZIL
 BRUNEI DARUSSALAM
 BULGARIA
 BURKINA FASO
 BURUNDI
 CABO VERDE
 CAMBODIA
 CAMEROON
 CANADA
 CENTRAL AFRICAN REPUBLIC
 CHAD
 CHILE
 CHINA
 COLOMBIA
 COMOROS
 CONGO
 COSTA RICA
 COTE D’IVOIRE
 CROATIA
 CUBA
 CYPRUS
 CZECHIA
 DEMOCRATIC PEOPLE’S REPUBLIC OF KOREA
 DEMOCRATIC REPUBLIC OF THE CONGO
 DENMARK
 DJIBOUTI
 DOMINICA
 DOMINICAN REPUBLIC
 ECUADOR
 EGYPT
 EL SALVADOR
 EQUATORIAL GUINEA
 ERITREA
 ESTONIA
 ESWATINI
 ETHIOPIA
 FIJI
 FINLAND
 FRANCE
 GABON
 GAMBIA
 GEORGIA
 GERMANY
 GHANA
 GREECE
 GRENADA
 GUATEMALA
 GUINEA
 GUINEA-BISSAU
 GUYANA
 HAITI
 HONDURAS
 HUNGARY
 ICELAND
 INDIA
 INDONESIA
 IRAN (ISLAMIC REPUBLIC OF)
 IRAQ
 IRELAND
 ISRAEL
 ITALY
 JAMAICA
 JAPAN
 JORDAN
 KAZAKHSTAN
 KENYA
 KIRIBATI
 KUWAIT
 KYRGYZSTAN
 LAO PEOPLE’S DEMOCRATIC REPUBLIC
 LATVIA
 LEBANON
 LESOTHO
 LIBERIA
 LIBYA
 LIECHTENSTEIN
 LITHUANIA
 LUXEMBOURG
 MADAGASCAR
 MALAWI
 MALAYSIA
 MALDIVES
 MALI
 MALTA
 MARSHALL ISLANDS
 MAURITANIA
 MAURITIUS
 MEXICO
 MICRONESIA (FEDERATED STATES OF)
 MONACO
 MONGOLIA
 MONTENEGRO
 MOROCCO
 MOZAMBIQUE
 MYANMAR
 NAMIBIA
 NAURU
 NEPAL
 NETHERLANDS
 NEW ZEALAND
 NICARAGUA
 NIGER
 NIGERIA
 NORTH MACEDONIA
 NORWAY
 OMAN
 PAKISTAN
 PALAU
 PANAMA
 PAPUA NEW GUINEA
 PARAGUAY
 PERU
 PHILIPPINES
 POLAND
 PORTUGAL
 QATAR
 REPUBLIC OF KOREA
 REPUBLIC OF MOLDOVA
 ROMANIA
 RUSSIAN FEDERATION
 RWANDA
 SAINT KITTS AND NEVIS
 SAINT LUCIA
 SAINT VINCENT AND THE GRENADINES
 SAMOA
 SAN MARINO
 SAO TOME AND PRINCIPE
 SAUDI ARABIA
 SENEGAL
 SERBIA
 SEYCHELLES
 SIERRA LEONE
 SINGAPORE
 SLOVAKIA
 SLOVENIA
 SOLOMON ISLANDS
 SOMALIA
 SOUTH AFRICA
 SOUTH SUDAN
 SPAIN
 SRI LANKA
 SUDAN
 SURINAME
 SWEDEN
 SWITZERLAND
 SYRIAN ARAB REPUBLIC
 TAJIKISTAN
 THAILAND
 TIMOR-LESTE
 TOGO
 TONGA
 TRINIDAD AND TOBAGO
 TUNISIA
 TURKEY
 TURKMENISTAN
 TUVALU
 UGANDA
 UKRAINE
 UNITED ARAB EMIRATES
 UNITED KINGDOM
 UNITED REPUBLIC OF TANZANIA
 UNITED STATES
 URUGUAY
 UZBEKISTAN
 VANUATU
 VENEZUELA (BOLIVARIAN REPUBLIC OF)
 VIET NAM
 YEMEN
 ZAMBIA
 ZIMBABWE

CHR

国連人権理事会の理事国の資格が停止されたのは、2011年に反政府勢力を武力で弾圧していたカダフィ政権下のリビアが停止されて以来、2例目です。勿論、常任理事国ではこれが初めてです。

ロシアのクズミン国連次席大使はこの決議案について「現地の実際の人権状況と何の関係もない。ねつ造された資料や演出された映像、フェイクに基づくわれわれへの誤った侮辱を拒否する」と述べましたが、そこに何の説得力もないことは明々白々です。この決議案を主導したトーマスグリーンフィールド米国国連大使は演説で「重要で歴史的な瞬間だ。国際社会はきょう正しい方向へ一歩踏み出した。このいわれのない不当な戦争についてロシアに責任を負わせ続け、ウクライナの人たちに寄り添うため力を尽くそう」と各国に呼びかけました。
しかし、これだけの事実を前にしても中国や北朝鮮など24か国が反対し、58か国が棄権したことは、人道や人権などという言葉は「政治」の前ではその重みが著しく減少してしまうことを私たちはリアルタイムで体験しました。

ロシアと兄弟である中国の張軍国連大使は、「加盟国の間の分断を悪化させ対立の激化につながる。火に油を注ぐようなもので、紛争の緩和や和平交渉の進展には役に立たない。人権問題の政治化に断固として反対し、人権問題をめぐる対立的なアプローチに反対し人権の名のもとにほかの国に圧力をかけることに反対する」と主張しロシアをあくまで擁護する姿勢を崩しません。自国の「人権問題」が同じように国際社会でやり玉に挙げられるのは避けたいという思惑が見え見えです。

ロシアは「特別で特権的な(special and privileged)」戦略的パートナー」であると公言しロシアが最大の武器供給国であるインドは、棄権しました。
「ブチャでの多くの民間人の殺害は深く憂慮すべきもので、私たちはこれを明確に非難する。インドは一貫して平和と対話と外交を支持してきた。インドがいずれかの側を選ぶとするなら、それは平和の側であり暴力の即時終結を求めるものだ」というのがその理屈ですが、それは国家としての品格に欠ける軽薄な政治的な言説であることは明らかです。

Kill Putin

ロシアとこの二カ国の様子をみたのが、東アジアの国々でした。
ミャンマーとフィリピンは賛成しましたが、中国に経済を握られているベトナムとラオスは反対にまわり、その他は卑怯にも「棄権」という立場をとりました。これは有事の際に彼らがどのような態度を取るのかを端的に表していますし、少なくとも東アジアにおける日本は、(ピエロは今でも中国が宗主国の韓国は斟酌しませんので)ほぼ孤立無援状態にあることが改めて示された事案であったと思います。

このような状況下で、政治家たちはいつまで平和ボケ勢力の顔色を窺っているのでしょうか。

※ 投稿文中の敬称は略していることもございます。


Back To Top